畑にあるレンゲソウ 5月6日 れんげがたくさん生えている畑があります。 これは自然に生えているわけでなく、種をまいているそうです。 レンゲソウには土を肥やす効果があるらしいです。稲を植える前にレンゲソウを生やして土の構造がよくなり、有機物が増加します。これを「緑肥」というらしいです。
この辺りはまだ田んぼや畑がたくさんあります。 今はもうすぐ田植えの季節のようで、水が入った田んぼなども見かけます。 自分の畑で取れた野菜なども作っている人が多いようです。 これはいただいた個人畑の収穫物です。 パセリが好きなので、パセリだらけですが(;´・ω・) 豊川市指定のごみ袋持参でいただきました。役立ちます!